バイク盗難を防ぐため 防犯対策と盗難補償のついた保険
バイク盗難の被害者になってしまう!
バイクオーナーであれば、これは絶対に避けたいことですね。
しかし、現実にはバイクの盗難事故は無くなりませんし、件数も地域によってばらつきはありますが、減ったり増えたりを繰り返しているようです。
また、バイク窃盗犯の検挙率も低いので、盗まれたバイクが返ってこないケースも多いです。
特にプロの窃盗集団に盗まれてしまうと、盗まれたバイクは国内だけでなく海外へ持っていかれることもあるようですので被害バイクが見つかる可能性は低いようです。
バイクの盗難被害に遭いにくくするために個人でできる対策として
まず、自宅駐輪場(駐車場)では
- 地面に固定されているものにロックをかける(アースロック)。
- ロックは2か所にかける(ツーロック)。
- バイクにはカバーをかけ可能であればカバーの上からロックする(バイク車種がすぐにわからないようにする)。
- 2つのロックのうち一つは、アラーム機能の付いたロックをつける。
このあたりが少し費用が掛かりますが、窃盗犯に「このバイクを盗むのはちょっと面倒だぞ」と思わせるためにも必要な対策ではないかと思います。
さらに有効なのが
バイク窃盗犯の多くはプロ集団といわれています。
変な言い方になりますが、窃盗犯に「ここでバイクを盗むのはリスクが高い」と思わせることがバイク盗難の被害に遭わない可能性をさらに高める方策です。ただ、費用もそれなりにかかります。
外出先での対策としては
- 極力、地下や屋内の駐輪場へ停める
- 屋内などが困難な場合は人通りの多い場所、人目に付きやすい場所に停める
ここからは自宅駐車場と同じですが
- 地面に固定されているものにロックをかける(アースロック)。
- ロックは2か所にかける(ツーロック)。
- バイクにはカバーをかけ可能であればカバーの上からロックする(バイク車種がすぐにわからないようにする)。(外出先では面倒かもしれませんが数日停めなくてはならないような場合は検討したほうが良いです)
- 2つのロックのうち一つは、アラーム機能の付いたロックをつける。
キーの種類
バイクを施錠するキーにもいくつか種類があります。
- U字ロック
- チェーンロック
- ディスクロック
- ワイヤーロック
それぞれ強度や携帯性、機能が違います。2か所に施錠が必須として
☆アラーム機能が付いたもの
☆アースロックがしやすいもの(強度も)
を考慮に入れてご検討されるといいと思います。
U字ロック
タイヤに通す部分がU字になっているU字ロック。
小型のものであれば直接バイクにて携帯できる利点があるが、固定物とバイクを連携させることを考えた場合は少し大きめの物を使用した方が良いようです。
チェーンロック
ワイヤー製のものよりも強力ですが、その分重量がある為、携帯性はやや落ちるようです。その為、自宅保管用での利用が人気なようです。携帯性に難があってもワイヤー製に比べると安心。
ディスクロック
ディスクロックは携帯性が高め。但し、チェーンロックなどに比べると強度的には劣るようです。中にはアラーム付きのディスクロックもある為、強度が低いがツーロックの片方としては良いように思います。
ワイヤーロック
チェーンロックよりも軽量で長さがあり、曲げ伸ばしがしやすい為、固定物に取り付けやすいという利点があります(アースロックがしやすい)。強度を優先してチェーンロックにするか、携帯性/利便性を考慮してワイヤーロックにするかは検討する必要があります。
盗難の補償 保険で愛車を守る方法
盗難補償のついたバイク保険が
「おとなのためのバイク保険」です。
対人対物、人身傷害の基本の補償はもちろん、バイク車両の盗難補償も付いたバイク保険です。
防犯対策が重要ですが、「万が一、盗難被害に遭ってしまった場合」どうするか。
「盗まれないようにすること」と「盗まれてしまった場合の補償」両方で備えることが大事です。
日新火災の
「おとなのためのバイク保険」 ←詳しくはこちらをご参照ください!
お電話でのご相談・お問い合わせ
082-246-7600
082-246-7600
営業時間:9:00 -18:00 (土曜午後・日曜・祝日休み)
メールでのご相談・お問い合わせ
フォームからは24時間受け付けています。